Increments株式会社
プログラマーに欠かせないWebサービス「Qiita」を運営。
プログラマ向けWebサービス「Qiita」を運営するベンチャー企業。他に「Kobito」「Qiita:Team」のサービス提供も行っている。「Qiita」はローンチ以降多くのプログラマ・エンジニアに利用され、着実に事業基盤を広げてきている。
注目のニュース
社内向け情報共有ツール「Qiita Team」が個人で使える、個人向けプランを提供。
2021年2月10日
Qiitaユーザー向けのアンケート調査ができる、「Qiita Research」をリリース。
2021年1月29日
Udemyと連携。Udemyでの学びをQiitaで記事投稿に結びつけ学びを定着化。
2020年12月25日
エンジニア転職支援の「Qiita Jobs」をリニューアル。ダッシュボードの追加、企業からのチャットリクエストなどの機能を拡充。
2020年8月12日
エンジニアコミュニティ「Qiita」 における、エンジニア職種別の業務内容解説と記事投稿の動向についてレポートを公開。
2020年7月10日
エンジニアコミュニティ「Qiita」に質問機能(ベータ版)をリリース。記事投稿だけではなくユーザーに対して質問を行えるように。
2020年7月3日
テレワークを支援する、社内向け情報共有サービス「Qiita Team」を最大90日間無償提供。クラウド上で社内の情報共有を円滑化。
2020年5月14日
「Qiita」のオーディエンスデータを使った広告配信サービス、「Qiita DSP」の提供を開始。
2020年1月30日
エンジニア採用支援サービス「Qiita Jobs」を正式リリース。Qiitaのユーザー活動データから、自社にマッチした求職者を検索し、アプローチすることのできる採用支援サービス。
2019年10月28日
関連するキーワード
住所:東京都渋谷区道玄坂
設立:2012年2月
当ウェブサイトにおいて掲載する情報は、公表されている情報などを独自に収集した参考情報であり、企業の事業内容について正確性、安全性等を保証するものではありません。
システム開発 でよく見られている企業
SENSY株式会社
ヒトの感性を学習する、AI開発ベンチャー企業
ピクシーダストテクノロジーズ株式会社
落合陽一代表のテクノロジーカンパニー。
株式会社SmartHR
人事・労務バックオフィスのサポートアプリを開発。
株式会社スワローインキュベート
眠っている"特許技術"を活用して実用化へ橋渡し。「特許をシェアする」新しい形のベンチャー企業。
株式会社colorkrew
コミュニケーション型目標達成サービス、プッシュ通知・QR認証サービスなどの事業を展開。
株式会社グルーヴノーツ
スマートデバイス×ビッグデータを価値に変えるクラウドプラットフォーム、
株式会社フォトラクション
ITで建設業の業務を効率化するクラウドサービスを提供。
株式会社LegalForce
法律業務に関するソフトウェアの開発を手がける。
株式会社Hacobu
車載端末を活用した運行管理システムなど、物流業界の業務を最適化するシステムを開発。
株式会社プレイド
CXプラットフォーム「KARTE」、CX特化型メディア「XD」などのサービスを提供。