ピープルポート株式会社
雇用によって、日本の難民の問題解決を目指すソーシャルベンチャー。
ピープルポート株式会社は、小型家電のリサイクル事業を通じて日本の難民に雇用を創るソーシャルビジネスを展開する企業。
日本にも、世界中から紛争や政治的迫害を理由に多くの人が逃れてきている。彼らの多くは日本語が話せないことなどが理由で、安定した収入を手にできないことも多い。ピープルポートでは、日本語が話せなくても事業の即戦力となれるよう、小型家電のリユース・リサイクル事業に焦点を絞り、難民の方に雇用を作る環境を用意した。さらに言葉の問題を解決するため、終業後に日本語教室を開き語学習得を支援する取り組みも行っていく予定だ。難民の方が自立した生活を送ることができるよう、「働くこと」と「学ぶこと」の両面からの支援に力を入れている。
小型家電の回収は買取により行っているが、リサイクル品は買取価格が安く、提供してくれる人にとってあまりメリットが生まれない。ピープルポートでは、買取金を日本の子供の支援をしている団体へ寄付する方式を採用し、資源リサイクルが子供の支援という側面でも社会に貢献できる仕組みを構築し、提供者にもメリットが生まれるようにしている。
現在、世界では6,000万人を超える難民がいると言われている。難民が貧困・孤立から抜け出し、自分らしくいられる場を作るというピープルポートの取り組みを世界中に展開をしていくことで、広く認め合える多文化共生社会を実現していく考えだ。
https://www.borderless-japan.com/social-business/peopleport/

住所:東京都新宿区市谷田町
設立:2017年12月
当ウェブサイトにおいて掲載する情報は、公表されている情報などを独自に収集した参考情報であり、企業の事業内容について正確性、安全性等を保証するものではありません。
ソーシャルビジネス のピックアップ企業
株式会社ピリカ
ごみ拾いSNS「ピリカ」など、ごみ回収・調査に関する様々なサービスを手がける。
株式会社ロスゼロ
フードロスを繋ぐ通販サイト「ロスゼロ」。
株式会社UPDATER
ソーシャルエネルギービジネスを展開するベンチャー企業。
AMOMA
オーガニックハーブ契約栽培のソーシャルビジネスを展開。
株式会社StockBase
企業の物品有効活用を促進するプラットフォーム「StockBase」。
株式会社RASHISA
ビジネスの力で虐待問題を解決。
株式会社アルコパートナーズ
社会的企業への投資・助言を行うベンチャー投資企業。
ドレミング株式会社
フィンテックでグローバルな社会貢献事業を展開。